ヒラキンBlog!(^^)!Vol.12
こんにちは!
今週は「大学時代頑張ったこと」について書きます。
僕が大学時代頑張ったことは・・・・
「ボランティア活動」です!
串間、高千穂や多良木(熊本県)に行き、子どもたちと理科実験をしました(^o^)丿
重曹とクエン酸を用いたバスボムや、
砂糖を使ったわれないシャボン玉を作ったりしました!(^^)!
僕のおすすめはバスボムです!!
バスボムは「中和」という反応を使って作れます!
「中和」は中学、高校の教科書に登場する大切な反応のひとつです。
このバスボム、お湯に入れると反応が起こって
シュワ~と二酸化炭素の泡が出てきます!(^^)!
バスボムを作るのに使うクエン酸は
疲労回復や美肌効果もあるみたいでいいこと尽くしですね!
簡単に作れるので調べてぜひやってみてください!
化学について座学だけで勉強するのではなく、体験を通して
学んでいくことの楽しさを子どもたちも知ることができると思います!
日々の勉強を日常生活と結び付けて考えると
少し勉強が楽しくなるかもしれません!!!
さて、突然ですが、本日はお知らせが1つあります。
今回をもって、「ヒラキンBlog」は休止いたします。
このブログを楽しみに読んでいただいた方、短い間でしたが、
ここまで読んでいただきありがとうございました。
「ヒラキンBlog」はここで終了しますが、
他の先生のブログは引き続きどんどん更新していきます!
タメになる話も多いので、是非、読んでみてください(^o^)丿
0